※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
あらすじ
どうしたら普通に見えるんだろう。
どうしたら普通に話せるんだろう――。
いつもまわりから「変」と言われ続けてきた高校生の田井中は、自分を異星人のように感じていた。
友だちが欲しいなんて贅沢なことは言わない。
クラスのなかで普通に息さえできたなら。
そのためならば、とむかしから好きでもない流行りの歌を覚え、「子供らしくない」と言われれば見よう見まねで「子供らしく」振舞ってもみた。
でも、ダメだった。何をやっても浮き上がり、笑われてしまう。
そんな田井中にとって唯一の希望は、担任の美術教師・二木の存在だった。
生徒から好かれる人気教師の二木だったが、田井中はこの教師の重大な秘密を知っていたのだ。
生きづらさに苦しむ田井中は二木に近づき、崖っぷちの「取引」を持ち掛ける――。
社会から白眼視される「性質」をもった人間は、どう生きればよいのか。その倫理とは何か。
現代の抜き差しならぬテーマと向き合いつつ予想外の結末へと突き抜けていく、驚愕のエンタテインメント。
2019年ポプラ社小説新人賞受賞作。
ポプラ社公式HP
こんな人にオススメ
- ドキドキ、ハラハラしたい人
- 自分探しの真っ只中の人
- 現実逃避したい疲れたあなた
居場所がなく、生きづらさを感じる人、ほんとに読んで!
感想
自分の強みは?どう生きていきたい?
答えを導くヒントを教えてくれます。
多感な時期の広一が仕掛ける、この崖っぷちの「取引」が、臨場感ゴリゴリで最高!
一方で、メインストーリーの横で伏線が回収されていく物語の構造が美しい!
ここ数年で1番良かった作品です!
人生に漠然とした悩みを抱えている人にはこちらもオススメ👍
好きなセリフ
変わり者はずっと変わり者。
どうやったって、普通にはなれない。
そのことを受け入れて、劣等感を持ったまま過ごしていくのは耐えられなかったのだろう
夏木志朋, Ney作二木先生 ポプラ社
広一の葛藤と苦しさが伝わってくる😭
きみは前に、自分は内面を掘り下げて生きてるタイプだとかどうとか言ってたな。結構なことだけど一人じゃ限界があるぞ。下手な自己修正を重ねた紛い物の自分を信じ込む前に、他人を反響板にしてみたらどうだ。
夏木志朋, Ney作二木先生 ポプラ社//
自分を知ろうと、自分に向き合うことも大事だけど、人と話していて分かることもある!
自分を好きでいられる行動を取りなさい
そしたら大人しくしててくれるから
夏木志朋, Ney作二木先生 ポプラ社3
初見では?っとなるセリフですが、読み返すと本書をまとめるような一言に感じます。
まとめ
人生について悩んだり、挫折しそうなときに読みたい1冊です。
話の内容だけでなく、心情の表現も素晴らしく、何度読み返しても感動できます。
特に私が好きなのは構成です。
前に出てきた言葉や場面が、メインストーリーの要素になっていたり、
主軸の横で、繋がっていたり
どの言葉や場面も無くてはならない物だと、読み手にしっかりと伝わる構成になっています。
是非、読んでみて下さい!
感想についてのコメントお待ちしております❤️
コメント